2015年06月29日

富士山♪

富士山に・・・

いや、富士山を・・・

見てきました(^^)v



左奥に見えるのが富士山。
この距離で、
ひときわ大きく、
存在感があります。

山開きは7月1日から2か月間。
今年も混雑するのかなぁ。


こちらは八ヶ岳☆




posted by スタッフ at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

鍋倉山。

今回は少し足を伸ばし、
戸狩スキー場より北にある鍋倉山へ。
ブナの森で有名です。
登山としては往復2時間程度と、お散歩気分♪
登山口には茶屋池という池があり、
紅葉シーズンなら人気スポットかも。
ということは・・・
この時期は人もまばら。
信越トレイルのコースの一部です。

登山道からの分かれ道を行くと、巨木の谷エリアへ。
「森の巨人たち百選」に選ばれた
森太郎というブナの木があります。
さらに奥には森姫という木も。
しかし、道中の道が悪い。
雪に倒されたのか、曲がった木が道をふさぎまくり。
もっと整備すればいいのになぁ、
入山口をわかりやすくしておけば人も来るのになあ、
なんて思いながら森の入り口にある看板に目を向けると、
「自然の状態に負荷を与えたくないとの配慮から、
最低限の整備にとどめています」
「入山口に看板を設けていないのは、
自然保護の観点から不特定多数の登山者の入山を避けるため」
的な文言が・・・
すみませんでした。

整備をして、人を呼んで、観光地化してお金もうけ!
ではなくて、自然を守る方を選んでるっていいですね。
戸隠スキー場、
音楽を流さない、照明も最低限に抑えてるって知ってました?
人と自然との共存を意識しているそうです(^−^)。


posted by スタッフ at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月15日

戸隠スキー場。

そろそろ
スキー場が気になっている方
たまにはexclamation&question
戸隠スキー場レポートぴかぴか(新しい)

しらかば




チャンピオン




シルバー




そして
ペアー



たいらーたらーっ(汗)
雪がないと
どのコースもなだらかに見えます。


なんと
ペアー下部には
マレットゴルフ場がゴルフ




越水全様るんるん




お仙水には
綺麗なお花も咲いてましたかわいい





山頂では
ちょっとおしゃれな
コーヒー・タイム喫茶店るんるん





そして
本日の収穫手(チョキ)




posted by スタッフ at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月06日

四阿山です。

今回は、
また百名山に戻り、
「四阿山」ですぴかぴか(新しい)
しか〜し、
ただ四阿山に登っても面白くない。
せっかくなら四阿連山の縦走。
イコール、周遊です手(チョキ)
去年、米子大瀑布から根子岳へ登った時、
米子→浦倉山→四阿山→根子岳→子根子岳→米子
という周遊コースがあることを知り、
今日まで温めておきました。
満を持して、いざ米子・・・は止めて、
菅平の峰の原スキー場へ。
なぜって、
米子大瀑布までの道がくねくねで面倒くさいあせあせ(飛び散る汗)
なので今回は、
峰の原→子根子岳→米子→浦倉→四阿山→根子岳→子根子岳→峰の原
コースです。
標準タイムが11時間
20kmほどパンチ

雨の中、出発!
途中から予想通り雲海にぴかぴか(新しい)




子根子岳山頂にて



個人的には、
根子岳の山頂より、
子根子岳の山頂の方が好きですわーい(嬉しい顔)


浦倉山山頂がここ。



何もないたらーっ(汗)
山頂の標識も分岐看板と一緒に・・・。
しかも、曲がってる〜。


そして、
今回のメーンexclamation×2
四阿山かわいい



さらには、
根子岳るんるん



道中の画像はありません。
だって、ずっと真っ白もうやだ〜(悲しい顔)




天気の良い日に
また行ってきますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


posted by スタッフ at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。